運営者について


はじめまして!岐阜県でフクロモモンガ4匹と暮らしている「あんずママ」です🐾

フクロモモンガを飼い始めて6年になりますが、「えっ、モモンガってペットにできるの!?」と驚かれることが多いです。 確かに犬や猫ほどメジャーではありませんが、とても飼いやすく、愛情深いペットなんです。

✔︎ 夜行性だから、仕事や家事のあとにゆっくりお世話できる
✔︎ 手のひらサイズで、じっくり仲良くなれる
✔︎ なつくと飼い主の手や肩に乗ってくれる可愛さ

でも、「なつかない、においが気になる、夜うるさい」など、ネットではフクロモモンガについてのネガティブな情報も多く見かけます。
私自身も、最初のころは飼い方に迷ったり、困ったことがたくさんありました。

このブログでは、そんな過去の自分が知りたかったことを、初心者の方にもわかりやすくまとめています!

我が家のフクロモモンガたち

フクロモモンガといっても、性格はそれぞれ個性たっぷり!
我が家の4匹を紹介します✨

あんず
🧡 あんず(6歳・ノーマル・女の子)
我が家のお迎え第一号。しおとまめのママ
気が強いけど、飼い主のあんずママが大好き💕
まめと一緒に暮らしている。
わさび
💙 わさび(6歳・リューシスティック・男の子)
しおとまめのパパ。
我が家のお笑い担当!
甘えん坊で、飼い主の服の中が大好き💕
しお
🤍 しお(5歳・ノーマルヘテロリューシ・男の子)
4匹の中で一番おとなしい。
とっても優しく、少しビビリだけどのんびり屋さん♪
まめ
💛 まめ(4歳・ノーマルヘテロリューシ・女の子)
ごはんとあんず(ママ)が大好き!
好奇心旺盛で、ちょこちょこ動き回る元気っ子!

あんずママについて

✔︎ フクロモモンガ歴6年
✔︎ 4匹のフクモモと暮らしている(単頭飼い・多頭飼いどちらの経験もあり)
✔︎ 試行錯誤しながら「なつく飼育法」を確立
✔︎ 初心者さんがつまずきやすいポイントを解説

フクロモモンガとの暮らしは、ちょっとした工夫でもっと楽しく、もっと快適になります! これからフクロモモンガを迎えたい方や、飼育に悩んでいる方のお役に立てるような情報を発信していきます🐾

一緒にフクロモモンガとの楽しい暮らしを作っていきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました